Money

積み立てNISAって何?どうやって始めるの?

スポンサーリンク

投資信託って言葉は最近よく耳にします。

やらないと損ですよって言われてもやっぱり「大金を失ったらどうしよう?」「やり方が複雑そう」「銀行に預けておいた方が安心」

って思っている方多くないですか?

私もその一人でした。

そんな私ですがNISAの存在を知ってから投資信託に興味を持ち、今では実際に投資を行うまでになりました。

まだ初めて1年未満ですが、私が体感したことをお伝えしていきます。

 

結論

①積み立てNISAは20年非課税なのでやらないと損

②投資信託は農園

③まずは口座を開設してみる

 

NISA VS 積み立てNISA

投資信託や株式の金融商品では利益や配当に20%の税金がかかります。

ぶっちゃけ、投資の知識がなかった私は利益に税金がかかることすら知りませんでした。

NISAは一定金額範囲内で購入した金融商品から得られる利益が非課税、つまり税金がかからない制度なんです。

この制度は金融庁(国)が行っているので安心です。

NISAの種類、違い

NISAってのは3種類「NISA」「積み立てNISA」「ジュニアNISA」があります。

ここではNISAと積み立てNISAについて話していきます。

ざっくりとこんな感じです。

NISA

①運用期間5年間で年間120万円までが非課税の対象

②株式や投資信託など幅広い商品が対象

③買い方が自由

積み立てNISA

①運用期間20年で年間40万円までが非課税の対象

一定の投資信託が対象

③買い方が積み立て式

どっちがいいの?

投資初心者には積み立てNISAの方がおススメです。

まず期間の面で積み立てNISAは20年なので長期保有に向いています。

投資の神様「ウォーレンバフェット」も長期保有を行っており、長期の方が利益が出やすいのです。

そして少額から開始できる点が初心者にはかなり魅力だと思います。

年間40万なので月々約3万円の積み立てでいいので始めやすいです。

また金融商品も安定感のある商品を金融庁が選別してくれているのでその中から選べばいいだけ。

とはいえ投資は絶対に儲かるということはありませんのでリスクがあることをお忘れなく。

「NISA」「積み立てNISA」は同時保有ができないので始めるときはどちらか選ばなければなりませんので、私は月々の貯金代を積み立てNISAで投資を始めました。

 

投資信託

しろくまちゃん
初心者には積み立てNISAがいいというのはわかったけど

投資信託っていったい何?

パンダちゃん
ざっくり言うと果物農園のような存在だよ

出資者(私たち)から募ったお金を運用のプロが運用益を出し、それを再分配して出資者に戻ってくる流れです。

例えると、私たちが出資したお金で果物農園(投資信託:ファンド)を経営しているような状態です。

果物農園で働くおじさん(運用のプロ)が苗(投資商品)を育てて得た果物(運用益)を私たちに配ってくれるしくみ。

農園のおじさんは苗の選別や苗の入れ替えをしてたくさんの果物が採れるように頑張って働いてくれます。

その農園の管理料として手数料が発生します。

なので農園(投資信託:ファンド)を選ぶときには手数料も重要なポイントになります。

運用益が出ても手数料が高いとその分利益は減ってしまうからです。

そこで私が学んだのは手数料は0.5%未満にするということです。

ひどいファンドだと手数料だけで利益を得ようとしているところもあるのでその見極めが大切ということです。

 

証券口座開設

しろくまちゃん
ファンドってのは農園でそこで採れた果物が利益となることはわかったけど

実際にどうやってファンドを購入すればいいの?

パンダちゃん
まずは証券口座を開設することから始めよう

ネット証券がおススメ

ネット証券は手数料が安く、対人ではないのでぼったくり商品をすすめられることが少ないからです。

初心者は特に銀行に行くとぼったくられると聞いたので、私はネット証券を選びました。

SBI証券と楽天証券がおススメする方が多かったので楽天銀行・カードを持っているので楽天証券に決めました。

口座開設

Webか郵送で口座開設ができます。

まず総合取引口座とNISA口座は別になりますのでそれぞれ申し込みが必要です。もちろん同時に申し込みも可能です。

本人確認書類をウェブアップロードします。

後日、書類が郵送で届くのでそちらに記載してあるID・パスワードで楽天証券ウェブサイトにログインします。

初期設定後、マイナンバー登録し完了すると取引が可能になります。

取引方法

実際の取引方法は楽天証券ホームページを参照ください。

もっと詳しく

まずはファンドを決めます。

次に積み立て設定をします。

引き落とし設定で楽天カードを持っていると、月々最大50.000円までカード決済できるので楽天ポイントが貯まります。

月々33.000円の積み立てを楽天カード決済にすると年間4.000ポイント貯まるということです。

20年続ければ80.000ポイントですのでお得ですね。

毎日(毎日の場合はカード決済不可)か毎月か選べ、毎月の場合は積み立て指定で日付が選べます。

カード決済ではなく銀行口座引き落とし設定で、日付を給料日の翌日などにしておくと、投資資金を引いた金額が残るので生活資金の使いすぎに効果的です。

このような感じで入力していき、積み立て完了していきます。

 

まとめ

少額投資を始めるなら20年間非課税になる積み立てNISAが断然お得です。

投資って怖い・不安・負けたらどうしようって思い、一歩が踏み出しにくいですが投資は経験です。

実際に始めてみて投資スキルを学んでいくことが重要なのです。

年を重ねてから退職金を全て投資で失ったってならないように、今から少額投資でスキルを磨いていきましょう。

スポンサーリンク

-Money
-

Copyright© ナースの雑談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.